総領事館便り2月号

令和3年2月8日
★企業法務オンラインセミナー及び無料個別相談会のご案内

オンラインセミナーを以下の要領にて開催します。

 ■日程:令和3年3月4日(木) 
 ■講師:齋藤弁護士(TMI総合法律事務所)
 ■テーマ:インドネシア法務アップデートセミナー(オムニバス法関連等)
 ■プログラム:
  13:30-15:15      法務セミナー
  15:30-15:45      質疑応答

また、3月25日(木)13時~16時、本年度第5回目の無料個別相談会を実施予定です。「TMI総合法律事務所」の齋藤弁護士が企業法務に関連した個別相談に応じます(1社1時間程度)。なお、今回の相談会も、オンライン面談又はメールでの相談とさせていただきます。
セミナーへの参加又は個別相談をご希望される方は、当館日系企業相談窓口(business-support@sb.mofa.go.jp)(矢澤領事)までご連絡ください。

★平成30年度草の無償資金協力 供与式の実施報告

 1月20日(水)、谷総領事は、マゲタン県庁舎で行われた平成30年度草の根・人間安全保障無償資金協力「東ジャワ州マゲタン県における診療所建設及び母子保健向上計画」の供与式にオンラインで出席しました。
 東ジャワ州西部のマゲタン県ブンド郡トゥガルアルム村には、これまで民家の一室を借用した簡素な診療所しかなく、保健所が定める基準を満たしていなかったため、医療措置を行うことができず、特に妊婦に対して適切な処置を行えないことが問題となっていました。本事業では、新たに診療所を建設するとともに、必要な医療機材を整備し、さらに保健ボランティアに対する研修を通じて地域検診活動プログラムの改善を図りました。これにより、ブンド郡の住民は適切な医療サービスを受けられるようになり、また妊婦は衛生的な環境で出産できるようになりました。今後、同地域における医療保健の質がさらに向上していくことが期待されます。

       
           オンライン供与式の様子               完成した診療所
       (上段:谷総領事、右下:マゲタン県知事)